かおるちゃんと節分企画

今日お迎えに行ったら、ハルの好きなかおるちゃんもちょうど帰る時で、しばらく門の所で一緒に遊ぶことができました。私は内心ニマニマしながら様子を見てたんだけど、ハルはとっても嬉しそうに少し照れながら(言葉少なに)かおるちゃんの後を追いかけておりました(笑)
邪念(好意を抱いている)ハルとは対照的に「ハルキくん!そっちから歩いてきて!そして、こうやってクルッとやるんだよ〜!」とかおるちゃんはとっても無邪気。なんともほほえましい光景でありました。

家に帰ってきてからは、ママママ言って夜ごはんを作らせてくれないので、しばらくハルのお絵描きに付き合いました。
ハルはやっぱりお絵描きが苦手。同じ色で頭の中のイメージでガチャガチャ描くばかり。今まではそれでもよかろうと思っていたけど、そろそろ年中だしなぁ〜と思って「人には目があるでしょ?口と髪の毛もあるでしょ?描いてごらん!」と促してみる。
でも「ハルは上手く描けないの!だから、もうヤなの!」と言って描こうとせず。
その拒否っぷりから、保育園でお友達に「へたくそ〜」って言われて苦手意識を持っているのかなぁ〜と思ったり。
「一緒に絵を描く」ことも少しやらなくちゃな〜と感じました。

さて、もうすぐ節分。
今日は家にあった金色の大仏のかぶり物を100均の赤インク(スプレー)で真っ赤にしました。赤鬼に変身させて節分で使うため。
あとは髪の毛をつけたり、眼を書いたり、準備は色々手間がかかるけど、こうやって楽しめるのも今の時期ならでは。がんばるぞ〜!
そして今年も赤鬼企画でスズアヤハルを驚かすぞ〜♪