遠足前日

今朝のこと。
ハルを保育園に送りに行って朝のお支度を手伝っていたら、S先生がふざけている子どもに向かって「もぅ〜、そんなんじゃ明日の遠足には連れて行けないなぁ〜!」と声をかけました。
すると「遠足」というワードに教室中の子どもたちが反応。
「明日は動物園に行くんだよー♪」とか「お菓子持って行くんだよー!」とはしゃぎだしました。
そこで、Yくんが「ママは早起きしなくちゃいけないの〜っ♪」(with 満面の笑み)と言ったので、S先生と顔を見合わせて大笑いしてしまいました。家で何気なく言う親の言葉を子どもは外で無邪気に披露するなぁ〜。

夕方のこと。
ハルをお迎えに行った帰りにコープによって明日の遠足のおやつ(1人1品という決まり)を選ばせていると、同じクラスのお母さん達に会う会う…。
みんな口をそろえて、「明日遠足だもんね〜、お弁当どうしようかな〜。」と言っていたのですが、途中2人のお母さんと立ち話をしました。テーマは持っていくおやつについて。

私の買い物かごをのぞいたRくんママが
「え!?2つ?」
と言ったので
「ハルがかっぱえびせん(小)にするって言うから買ったんだけど、今日のおやつでも食べたいって言うから2つ入ってるんです〜(汗)」

Rママ
「あぁ、そういうことかぁ〜。ウチはパンがいいって言うからパンにしちゃったけど、おやつでパンっていいのかなぁ〜。。。」
(Rくんの手にはパンが握られている。)

Gママ
「ウチはさ〜、何でも選んでいいよって言ったら迷いに迷った挙句カレー持ってるんですけど…。 う〜ん、子育てって難しい…」

見ると、Gくんの手にはカッコいいアニメが描かれたレトルトカレーの箱が握られていて、本人は真面目な顔をしている。
これには大ウケしました。

明日は楽しい遠足だ。晴れるといいね!