遠足当日

今朝は早起きして、初めてハルのお弁当を作りました〜。
なんというか、家族で出かける時(ピクニックやお花見の時)にお弁当を作ったことはあるけど、公的なデビューは初めてだったから、なんかちょっと力が入りました。
ハルにとってもお友達と行く「遠足」は初体験。
朝のお支度は2人でして、レジャーシートや雨具の使い方、お弁当の開け閉めやおやつのことを言って送り出しました。

たぶんお友達と楽しい遠足をしてきたんだと思うけど、帰ってきてから「どうだった?!」と聞いてもイマイチ反応の薄いハル。
他のお友達は「○○いたよー!○○もいたー!おやつ食べたよー!バスが楽しかったよー!」と話を聞いてほしくてワイワイやっているのに、ハルは相変わらずおしゃべりベタというか。

ひとつ「ふくろうがいたよ!首をロボットみたいにギーギー(首を回している)ってやってた。ハルはロボットじゃないから後ろにいけないよ。(後ろに首を回せないよ。)」というのが、子どもらしい感想だったでしょうか(汗)

幼いころ遠足から帰ってくると母に「お弁当美味しかった?」と聞かれて、「なんでお弁当のことを聞くのかなぁ?他にもっと聞くこと(自分が話したいこと)が山ほどあるのに!」と思っていたもんですが、今日の私は3回くらいハルに確認してましたね、「お弁当美味しかった?」と。

張り切って作ったんだもん、「美味しかったよ!」と言ってほしい。そんな母親の気持ちを知った遠足の日でした。

がんばって作った初めてのキャラ弁

持って帰ってきたお弁当箱

夜ごはんの図