セミ騒動 1

ハルち、この間までカブトムシだークワガタだー言ってたかと思ったら、最近はセミセミ言ってセミにハマっています。
夏のはじめは、いきなり動くセミを怖がってさえいたのに、ひと夏で全然平気になっちゃった。
で、今日も保育園帰りに「ママぁ〜、セミ捕まえるんだから、降ろしてぇ〜!」と言われて自転車から降ろしたら、見事一発で捕まえてきました。
セミはすぐ死んじゃうから、ちょっと観察したら逃がしてあげな。家では飼えないよ!」と言うと、家に持って帰って絵本(図書館から借りてきたセミの本)を見ながら観察したら逃がすという。

「でも今日はコープでお買い物するから、もう逃がしなよ〜。」と言ったら、「ハルは(セミと一緒に)お外で待ってるから〜。」と言うので、大急ぎで買い物をすませ、会計をして、買ったものを袋に入れていたら、後ろで気配がしたので振り向くと、ハルが泣きそうな顔をして立っていた。

セミが、セミが… 逃げちゃったよおおぉぉぉ〜(大号泣)ういぃぃぃ〜〜〜(泣)」

そんなことで、涙をポロポロ流して泣くハル、めっちゃ可愛かった〜(笑)
周りの人もほっこりした顔をしていました。

「分かった、分かった、じゃぁもう一回セミの所行ってあげるから…」となだめて、再度保育園近くのセミのたまり場へ。ここは木の低いところにセミがとまっているので、ハルでも捕まえられるのです。

「あそこにいる!ちゃんと一発で捕まえておいで!」で、2度失敗。もう今日はダメかな〜と思っていたら、もう一匹私の目の高さにとまっていたので、ひょいと捕まえてハルに持たす。

「今度は逃がさないようにね!」といって、急いで家に向かう。横断歩道で信号待ちしていた時に気が緩んだのか、またも逃がしてしまう。

「ああぁぁ〜!!!」とハルが見つめる先を見たら、セミが元気に飛んで‥・道路の中央分離帯の電柱にとまったのです。

ハル
「ママ、あそこ!!!あそこにいるから、捕まえてきて!!!」

ママ
「ええぇ!? あそこまで行って来いっていうの!?」

ハル
「ママ、早くっ! 逃げちゃうじゃない!!!」


しょうがないから、信号が変わるのを待って横断歩道中央の電柱まで行って、背伸びしてセミを捕まえようとしたけど、逃げた。。。

赤信号で止まっている車が全員私を見てて、メッチャ恥ずかしかった。
あのオバサン何やってんだ!?って思ったんだろうな…。

セミをとりに行かされた中央分離帯の電柱

そして今日はセミを諦めて、明日のリベンジを誓ったハルなのでした。

「ママ、明日は網!網を持ってくればいいんだよ!」
いい気なもんだぜ。。。


夜は工作モードに。
図書館で本を借りて来ると、作ろう作ろうって大変です。
大変だけど、作りたいって気持ちも大切にしてあげたい。

で、作りました。
完成させた舟をお風呂で浮かべてご満悦のハルでした。