府中公園と阿波踊りと…。

私の連れていく公園でご機嫌に遊ぶ…そんな時期も終わりました。

今朝「公園に行こうか?」と聞いたら「どこの公園?」と聞き返してくるハル。「野川公園でお散歩したい…(ママ、太ったから)」と言ったら「えぇぇ?! ハル、滑り台のがいい〜ぃ、お水の!お水の公園!(府中公園)」と猛烈アピール。寒いからお水では遊べないんだよ!?と念を押して結局府中公園に行きました。


ハトを見つけてよく走り回っていた。
ブランコも上手に乗れるようになってきた。
片っ端から(ダッシュで)遊具を制覇し(一通りみんなやって)その後は滑り台のリピートと砂場に落ち着く。
お砂場の道具を持っていけばよかった。お友達のもっていたシャベルや容器を羨ましそうに見ていたハルです。お砂場遊びと言ったらY保育園の園庭解放!道具が充実していてハルは大好きです。来週晴れてたら連れて行ってあげようかな〜。

写真はなぜヘルメットをかぶっているかというと…
動きが大きくて見ていてハラハラ危なっかしいので
自転車のヘルメットをそのままかぶせて遊ばせたのです(笑)
ハトを追いかけ5回くらい転び、遊具から5回くらい落ちて、残り雪で2回滑る、砂に飛び込む、本当にダイナミック(××;)



午後は年明け最初の阿波踊り練習がありました。
15分踊って15分休憩して・・・という練習を繰り返すので、ハルには「休憩のときにはお友達と遊んでいいけど、練習のときはちゃんと踊る!」と毎回言い聞かせている。 が、今日も踊りはそっちのけで「やっほほーい!」と体育館中を走り回っていました。
そしてまたお友達と正面衝突をして顔面をうち、大泣きして連員の注目を集めていました。(興奮して毎回怪我をする)
これから夏に向けて月2回、月4回と練習が増えていくようです。私のダイエットに一役かってくれることを期待!
練習後のビールを我慢できればなぁ…