「はやく はやくって いわないで」

「はやくはやくっていわないで」という絵本があります。
本屋で立ち読みした時はドキッとしました。「待つことが大事」って分かっているのに日常でついつい「早くっ!」って言ってしまうからです。


んで、今日もハルを泣かしてしまった。


料理をしていたらハルが「ママおしっこ〜、ママと一緒に(トイレに)行きたい〜!」と言いました。(いつものこと)「ママは今お料理中だからここにいるよ、ハル、自分で行っておいで!」と言ったら「えぇぇ〜!? だって〜〜〜ん…ママぁ〜〜…@*%#$%&〜」とグズグズしていたので「ホラっ!早く行かないとモレちゃうでしょ!!早くトイレに行きなっ!早くっ!!!」


…そこで、ハル号泣。


ワーワー泣きながらトイレに行って帰ってきたので「なんでそんなに泣いてるの?」と聞いたら「早く早くって言ってもハルは早くできないっっ! ハルは早くできないよぉ〜!」と言う。


ちょっと反省しました。んだね、早く早くって言っちゃダメだね。 まだおチビちゃんだからやることひとつひとつに時間がかかる。「待つこと」大事だ。


んで、そのことを日記に書こうと決めて「泣いた顔」の写真がほしかったので(1時間くらいしてから)ハルに「泣いた真似してみて〜」とカメラを向けたら、ういぃぃ〜っ!!!と本当に涙流して泣いた!!!

えぇぇ?マジ?と思って、また1時間くらいしてから「泣いた真似してみて?」とお願いしたら、again 本当に涙流して号泣した!!!


なにコレ!?!?
ファッキン俳優!!!
泣けと言えば泣けるんかいな!!!


いかに子どもがイメージで(気持ちの高ぶりで)泣けるか…ってことっすね。。。


私事ならぬママ事になりますが、なんだか最近自分は本当に何がやりたいんだか分からなくて、フラフラしてばかりだなぁ〜と落ち込んどりました。「何がやりたいのか」なんて考えられるだけ幸せな気もしますが、まぁ当人には焦りもあるわけです。でもばぁばが言ってくれた一言にまた元気づけられました。「人生には度々チャンスがあるから、チャンスだと思った時はそれに乗っかるのもひとつ。そして見えてくるものもある。無駄だと思ったことも自分の経験や力になっている。」


ばぁばの子どもなので私もその教え(考え)通りに生きてきて、都度色んなチャンスを手にしてきたけど(逃してもきた)最近なんだか勢いがなくなってました。


今、自分のしてることには意味がある! そう思ってやらねば! 


今年はハル事+ママ事もちょびちょび更新よてい…。