ことわざとお散歩

ことわざ、今日は楽勝でした。
急がば回れ」と「負けるが勝ち」
ただパッと覚えた分忘れるのも早そうな気がする…。
復習してみるとあやしいのは2つ。
「花より団子」→「花より提灯」
「石の上にも三年」→「石の上は三年」

今日は朝からとても天気が良く
気がつけばハルがばあばの靴を履いて庭で遊んでいる。

家に入ろうと言ってもきかないので
スポーツ広場に凧上げに行きました。
1年前と比べるとよく走るようになった。
まだ風をよんだり操作したりはできないけど、
それなりに上がったので楽しそうでした。
しばらく夢中になってやっていましたが
そのうち飽きて今度は川遊びになる。

石を投げたり、砂場で遊んだり、魚を見たりしました。

帰り道、道脇にショベルカーを見つけて
見学しました。
あまり間近で見たことがないショベルカーに目も心も奪われている様子でした。

家に帰ってきて
お昼を食べて
また庭で少し遊んで
ラピュタを見て
やっとさっき昼寝をしてくれました。
あぁぁ、やっぱり1日があっという間だぁ〜(><)ノ

ちなみに最近気になる言い訳。
お気に入りのミニカーをすぐ何処かへ置き忘れ
「ママ探して〜」と言ってきます。

ママ
「どこで遊んでたのぉ〜?!
 自分がなくしたんでしょう?!ブツブツ…」

ハル
「う〜、スズアヤが持って行っちゃったみたいで…」

ママ
「スズアヤはここにいないだろうが!」

(注:スズアヤ=近所に住むいとこ)

1日に3回くらいはこの言い訳聞きます。
あんにゃろ!