すねる

ハルの最近のすね方、子どもになってきました〜。
日曜日は洗面所に立てこもり、中から鍵をかけてすねました。
原因は私が親指にカラシをぬったから(笑)
最近、チュパ(指しゃぶり)がひどくなってきて、無意識にやるので少々焦りを感じてます。TV見てはチュパチュパ、自転車乗っててもチュパチュパ、絵本読む時はもちろんチュパチュパ。土曜日にオフロスキーの絵本読み聞かせ会に行ったら大勢の子どもの中で無意識にチュパチュパ。で、言ってもすぐやるのでカラシをぬったら「ギャァァ−!やめろー!」と大抵抗。その後立てこもって大抗議してました。
「チュパするなんて赤ちゃんみたい〜!5歳のお兄さんがチュパするなんておかしい〜!」ってお友達に言われてハルが恥ずかしい思いをしないように、ママはやめなって言ってるんだよ・・・と説明しても「人の指にカラシをぬるなんて人権侵害だ!」みたいなことをつたない言葉で一生懸命主張したハルなのでした。かまうといつまでも泣いてそうだったので、ほったらかしておいたら最後は飽きて自分でカチャッと鍵をあけてました。

んで、今日は保育園帰りにセミを見つけて捕まえるという。すっごく高い所にいたので「ムリムリ!」と一蹴したたらそこからグズり開始。
家に帰る自転車の上で大騒ぎの会話。
ハル「ボクはまだ一回も捕まえてないんだよぉ〜(ういぃぃ〜泣)」
ママ「ウソ、去年もたくさん捕まえてるし」
ハル「でも、でも、今は(今年はと言いたい)捕まえてないし!(怒)」
ママ「あんな高いところにいるの、捕まえらんないよ。」
ハル「家に帰って虫取り網を持ってハル1人でまた行く〜!(コープの前の桜の木まで)」
ママ「独りでなんてムリムリ。ママがついて行くのも無理〜(つかれて)」
ハル「明日になったら逃げちゃうよぉ〜(ういぃぃ〜泣)」
ママ「そこら中にいるからまたすぐ見つかるよ」
ハル「絶対いない!もう絶対捕まえられないんだあぁぁ〜(泣)」
ママ「捕まるよ」
ハル「キィィィィー!(怒&泣)」

で、家についたらまた洗面所に立てこもってグズグズやってました。
でも今日は3分ででてきた(笑)
口達者になってきて、対応も大変。
ハルが納得できるような応答を心がけていかんとな〜。。。。。