塾見学

今日は吉祥寺にある理英会という塾の見学に行きました。今すぐ塾に入れようと思っているわけではないけど(お金もかかるし)無料体験ができると聞いたので試しに行ってみたのです。
(私自身のモチベーションにもなるかと思って。)

三者の指導のもとハルが「オベンキョ」してるところを見るのが初めてだったので、新鮮で面白かった〜。

はじめに前で自己紹介のようなことをさせられて、ハルは少々緊張していたけど、しばらくしたら緊張がとけて切ったり、貼ったり、塗ったりなどの作業をやっていました。

他の子と比べてちょっと遅れてるな〜というか、今後もうちょっと教えなくちゃと思ったことは

1、椅子にきちんと座る(姿勢が悪い、足をブラブラしたりする。)
2、人前で発表する(敬語を使って自分のことや調べたことをお話しする訓練)
3、プリントを裏返す、表にする、鉛筆を持つ、置くなどの動作が遅いので、訓練。

学力もさることながら、普段の生活や態度からキチンと習慣づけないとまずいな〜と思うことが多かったです。
この時期の教育って子ども自身より親の努力の方が倍必要なんだなと感じたりもしました。
「積極性」というか「自主性」も養わないといけない。
どうすりゃいいんだ。
親も勉強なり〜〜〜。
何となく「感じ」をつかんだので、できることは家でどんどんやらせていこうと思いました。

さて、ママ事ですが夜はサンクス時代の同僚に会いに恵比寿へ。
大人の時間を満喫しました〜。