散髪とカブトムシ観察

今日は保育園でハルをピックアップ後、駅前の千円床屋で散髪してきました。
保育園でお友達が髪を切るとみんなでやんややんや言うんでしょうね、
ずっとイヤダイヤダとゴネていたハル。

ハル
「イヤだよ〜、おうちに帰るぅ〜…。」

ママ
「何でイヤなのよ、さっぱりしな、夏なんだから!」

ハル
「でもでもぉ〜、だって恥ずかしいんだもん…。ハル切らないよぉ〜。」

ママ
「じゃぁ、女の子みたいに伸ばすの?うえしまハル子ちゃんになっちゃっていいんだね?」

ハル
「ハル子ちゃんじゃないよぉ、うめしまはるき!!! 髪は切らないよぉ〜〜〜。」

順番を待っている20分間、ずっとこんな感じでグズってました。
でも順番がきたらあっさり観念して、椅子に座って床屋のお兄さんとオバケの話に花を咲かせていました。

ハル
「ハルはカッパが好き! お兄さんは何が好き?」

お兄さん
「え??? オバケで???」

ハル
「ハルはハルは一つ目小僧も好きなんだよねぇ〜。」

お兄さん
「えっと・・・ゲゲゲの鬼太郎かな・・・」

ハル
「・・・」←ハル知らない

お兄さん
「しらないかな? 妖怪なんだけど…。」

ハル
「あぁ、ようかい!!! ろくろ首とか!!! 
 一つ目小僧は雷でビビビビーってなっちゃうんだ!」←以前読んだ絵本の内容

お兄さん
「・・・」←お兄さん知らない

会話になってるようで、ビミョーになってない感じが笑えました。


夜はカブトムシ観察をしました。
カブトムシは夜行性なので、夜中に見ると元気に動いて餌も
モリモリ食べているんですが、ハルが起きてる時はいつも土の中にもぐっているので
ウチに来てからろくろく観察できずにいました。
これじゃぁ飼っていても意味がないと思い、今日は少し早めに起こして
ハルと遊んでもらいました。

カブトムシって虫かごに入れるととたんに弱るイメージがあったけど、
専用の土と餌(カブトムシ用ゼリー)ですこぶる元気です。

せっかく捕まえたんだから、ハルに心ゆくまで観察してほしいです。