昭和記念公園プール/2013

今年で3年目!
昭和記念公園のプールに行ってきました。
昨夜ハルに「明日はみんなでプールに行くよ!6時に起きないといけないヨ!」と言って8時過ぎに寝かせたら(いつもよりちょっと早め)今朝はぴったり6時に起きてきた!しかも寝起きなのにすこぶる機嫌がいい!
「ママ、ハルはちゃんと起きれたでしょ?」(目をこすりながらドヤ顔)


チビ達を見てると人間の本能を感じることが多いけど、今朝も「目的がある」って人間にとって大切なことだな〜と思った。最近、寝起きの機嫌が悪い日が多かったので特に感じるのかも。今日みたいにスッキリ起きてくるのは=「プールに行く」という、メッチャ楽しみな目的が目の前にあるから。
起きたてから目の色が全然違うし(力強い)、持っていくものをチェックしたり(浮き輪とか)朝ごはんをチャチャっと食べたり強いモチベーションによって突き動かされている。
ハルの人生が、いつも「プールに行く朝」のようだったらいいなと思う。


話がそれましたが、今年はヤスとリュウも来て賑やかでした。
開園を待って暑い中並んでいたので、おチビ達はプールに入りたくてウズウズ。
一番初めにボチャーンと飛び込んだ時は本当にいい顔してました。大きくなってきてもうちょっと子どもどうしみんなで遊ぶのかと思っていたら、個人プレーが多かったな〜。

スズもアヤも気がつくと1人で気持ちよさそうにプカプカしてるので「そっか〜、水泳って本来個人プレーだしな〜」って変なことを納得してしまう。
ハルも1人でずんずん前へ前へと進んでいくので(波のプール)「産卵を終えたカメみたいやな…」とテツに突っ込まれていた。


ハルは飛び込むのが好きで、1人で水から上がり、ボッチャンボッチャン縁から飛び込んでいました。そのうち「飛び込まないで!」って注意されそう…と警戒してたけど、気のすむまで飛び込み続行できました。まだ朝のうちで人が少なかったからかな?(笑)

父ちゃんが買ってきたクワガタの浮き輪、けっこう人目を引いておりました。スズアヤハルも順番に乗ってプカプカが楽しんでおりました。チビ達だけじゃバランスが取れないので、後ろから父ちゃんがつかんでバランスをとりながら流れるプールを回っていました。父ちゃん、オツカレサマ(笑)

ハルは水の中にいるときはテンションが高くて、体力の限界までキャッキャ遊びつくした感があったけど、水からあがった途端電池が切れた感じで、更衣室で私が着替えてた時はボーっと一点を見つめておりました
一番はじめのリタイアはスズ。帰る30分前に着替えて「もう泳がない…」と。
リュウはあんまり一緒に泳いでなかったので始めから終わりまでのテンションの移り変わりを見てないんだけど、ビックリしたのがアヤ!
最後まで水の中でプカプカやっていたのに、着替えた後もとっても元気で駐車場までの道をダダーっと走っていく体力まで残っとった!
一生懸命アヤの後を追いかけようとするハルは、気持ちに体がついていかず足がもつれてた(笑)

最後はみんなでびっくりドンキーで食べて帰宅。

楽しい一日でした!