体が大きくなって手や足に体毛が生えだしたハルです。
手に生えた毛をジーッと見ていたハルが
「・・・これ、おじちゃんだよ・・・。」と言いました。
以前、保育園のお兄ちゃん達に鼻下の産毛をからかわれて「おじちゃん」と言われたことを思い出してイヤな気分になったので、


「ほら、見てごらん!そんなのママだって生えてるよ!
人間はみんな体毛が生えるんだよ。もし誰かにからかわれたら「これは体毛って言って人間なら誰にでも生えるの!」って教えてあげな。
もしその子に生えてなかったら、まだ君は小さいから生えてないんだよ、ハルみたいに体が大きくなったら生えるよ!って言ってやりな!!!」


と鼻息荒く言っときました。
でも、ちゃんと言えるかなぁ〜…ハル…。


最近も保育園の話を進んでしてくれることが少ない。
時々思い出したようにポツリポツリと話すけど、普段は私の方から「今日は○○したの? 誰と遊んだ? ○くん?○ちゃん? 先生はなんて言ってた? 今日の絵本はなんだった? 給食は何食べたの?」と細かく聞かないと何も話してくれません。
細かく聞いても給食のメニューなんかは忘れてることも多い。
なんでかなぁ…。


お友達のことを私に話すのが恥ずかしいというか、テレてる節もある…。なんで!?!?


今朝、登園時に目の前を月グループの子が通ったので「あの子はだあれ?」と聞いたら「Tくん」とのこと。


ママ
「Tくんはやさしいお兄さん?」


ハル
「・・・」


ママ
「やさしくないの?」


ハル
「し〜ら〜な〜い〜! 恥ずかしい!!!」


ママ
「恥ずかしい???
 恥ずかしいってどーゆーこと???
 ママには何でも話してごらん! 
 なんで恥ずかしいの?」


ハル
「Tくんはね、すぐ怒る・・・ハルがラキューに触ったら
 壊すな!ってIくんとね、怒った…。」


恰好悪いことは親に言いたくないのかなぁ〜。
何でも話してほしいのになぁ〜のママ心、梅雨の空。。。


そういえば、昨日イタズラを発見しました。
階段に置いてある人形達、きれいにみんな後ろを向いている。
チビ達はこんなにきれいに後ろ向きにはできないと思うから、ヤスかなぁ???(笑)
それともユースケ???
テツやちかりんはこんなイタズラしないような気が…(笑)