大号泣ハル

ハルちくん。
今日は初めての「体育の授業」でした。体育の日は指定の体育着を着用して登園しなければならなかった…のをすっかり忘れていました(××)

朝、Y君の恰好を見て「あ!今日は体育着だった!忘れちゃった〜!」と叫ぶとハルが「家に帰って着てからまた保育園に来る〜!」とグズりだす。
「じゃぁ、ママが家に戻って車で持ってきてあげるから!」と説得してとりあえず教室まで行くと、先生が保育園に予備で置いてあるものを貸してくれるという。
「ほいじゃ、今日は借りて着なさい。」というと、そこからイヤだイヤだの大号泣が始まりました。

まぁ気持ちは分かります。
自分のモノを着たかったのだろうし、一度「家から持ってきてあげる」と言ったのにすぐ「保育園のを着なさい」に変えたから、そのブレた態度が嫌だったのでしょう。


ハル
「ママ、持ってきてよおぉ〜!持ってきて〜っ!保育園のはイヤぁ〜〜〜!!!(号泣)」

ママ
「ごめん、忘れたママが悪いけど、今日は我慢して!今度は忘れないから!」


ハル
「保育園のはイヤあぁぁ〜!恥ずかしいっっ、こんなの恥ずかしいいぃぃ〜っ(号泣)」


ママ
「ほら、見てごらん、みんなのと一緒だから。ほら、Yくんが着てるのと一緒でしょ。おんなじものだよ。」


ハル
「イヤ〜〜っ!着ない着ない、ハルは着ないぃぃ〜(号泣)」


ママ
「ごめんて〜。ママ、今度は絶対忘れないから!。」


ハル
「いやぁぁぁぁーーーーっっ!(号泣)」


ママ
「・・・いい加減にしなさいよ、ママ、もう会社行くからね・・・。」


ハル
「イヤーーっ!!! ママがいいぃぃ〜っ! ママと会社行くぅ〜っ! ママがすきいぃぃ〜っ(号泣)」


いつも思うけど、あんまり泣くと子どもって最後にはなんで泣いていたのか分からなくなりますね。
今日のハルも最後には「ママが好き〜!」と大号泣していました。
泣かれると気の重い一日スタートになります。。。
ごめんねハル、来月は絶対忘れないからね!!!