はさみとのり

昨日しまじろうの今月号が届いて、今までにない飛びつきを見せたハルです。今朝も朝から「これやる〜♪はさみちょうだい〜。のりもちょうだい〜!」と言って「あそぶっく」で遊び始めました。
今までは私が紙の一方を持っていないと切れなかったのに
一人でチョキチョキ器用に切っている。
のりもそばにいないと出せなかったりつける場所が分からなかったりしたのに今日は一人で上手に使っていました。
いつの間にこんな器用になったんだ!?


そういえば寝る時も、1つの布団でピタッとくっついていないと寝れなかったのが最近は同じ部屋にいれば安心して寝ている。


こうやって少しずつ私がそばにいなくても色々なことができるようになっていくんだなぁ。。。



2階のトイレへもほとんど一人で行って用を足して帰ってくるけど、夜だけは暗くて怖いハルです。
「ママと一緒に行きたい!」というけど「階段に座って待ってるから行っといで!」とかえす私。
そういう時は「ママ〜、いる〜?」「いるよ〜」
「ママ、まだいる〜?」「いるってば〜」と
確認しながら上にあがっていきます。
途中面倒臭くなって返事を省略していたら、
「ママぁ、大きい声で!!! いるぅ〜?」
「い〜る〜よ〜!!!」

この「大きい声で!」は私がよくハルに使う言葉です。
ハルはもじもじ挨拶することが多いので、
登園時に「ほらっ!大きな声であいさつしな!」と言っている。

なんといいますか…
ハルの口調が私そっくりになっていくことに
少々プレッシャーを感じている今日この頃です。