習慣


習慣というか習性というか。


毎晩何かしらを抱えて布団に(寝に)行き、毎朝何かしらを両手に抱えて起きてくるハルです。子供らしい習性だな〜と思います。最近よく抱えているのは写真にあるターボマンや絵本。気分次第でマック(自動車)とかミニカーとか、ベネッセ(しまじろうの)ブロックなんてこともあります。この習性はいつまで続くのかな〜と考えたりする。


ちなみに私の髪を掴みながらの指しゃぶりも回数は減ってきたものの夜は必ずやってます。「ママ、髪の毛チョウダイ!」と傲慢な口調で要求、ホラヨと頭を差し出すと力のついた指先でぐわしぐわし掴み撫でしながらチュパチュパと親指をしゃぶるのです。食後や寝る前によくやります。イメージは富豪が食後に膝の上の猫を撫でながら(髪の毛)葉巻を吸う(指しゃぶり)感じです。この習慣もいつまで続くのかな〜と考えたりする。


いつの間にかだんだんなくなっていくんだろうな。


今朝、頭をポリポリかゆそうにかいていたので、たくさん寝汗をかいたから痒いのかと思い朝シャンさせました。頭を念入りに洗ってからタオルで拭いて「気持いいでしょ〜?」と聞いたら「ふぅ〜、助かったぁ〜、ママありがと。」と言いました。「助かった」って言葉を初めて聞いたのでビックリしました。いっちょ前な響きがありますね。どこで覚えたんだろ?(笑)DVDかなぁ???
今晩はポニョとウォーリーを観てました。