ハル中

今日はママの人間ドックの日でした。
朝8時までに健康センターに行かなくてはならなかったので
ママは7時に家を出て
ハルの保育園は父ちゃんに送って行ってもらうことに。

半日かけて血液からレントゲン(肺)
バリウム検査(胃)婦人科検査等をして
「健康」について考えた1日でした。

健康センターなので色々なパンフレットが置いてあるわけです。
癌とか脳梗塞とか心筋梗塞とかの症状や予防策や治療方法等々。
その中に「アルコール中毒」のパンフレットがあって
気をつけなくちゃな〜(‥;)と思いました。
10年以上お酒を飲み続けた人は
アル中になる可能性がある(特に女性は高い)と
書いてあったからです。

お酒を四六時中飲んでいる人=アル中ではないんですね。
一旦お酒を飲み始めると自分自身をコントロールすることが
できなくなる=アル中なんだとか。

まぁ、飲み始めると倒れるまで飲み続ける…とか
仕事も何も手につかなくて廃人になる…とか
そこまでひどくはないにしても、
ついつい飲みすぎるっていうのは兆候かもしれない…
と、あれこれ考えていたら
ようやく午後2時半になって診断室に呼ばれ、
ドックの結果を聞く事ができました。
問題はなしということでホッとしたら
急にハルが恋しくなる。

考えてみると在宅勤務になってから
9時-4時(7時間)でハルを保育園に預けている私。
今朝は7時に家を出たので、午後2時過ぎに
ハルに会いたくなるっていうのは計算上正しいわけです。
ピッタリ7時間!!!

ハルはどんどん成長して自立していくのに
こんなにハルに依存してるようじゃヤバいな、私…
「アル中」じゃなくて「ハル中」にも
気をつけなくちゃいかんわ〜と思いました。