指摘

今朝の登園時、
ハルは上着やズボンの前後、上下が分かっていないようだと
保育士さんから指摘がありました。
他の子はちゃんと自分で着替えたり たたんだり しまったり
できるんだとか。
ついつい手を出してしまうけど
もっと自分でやらせないといかんな〜と思った。


うわ靴も何処かで脱いできて自分で探せなくて
(探すフリをして)フラフラしてから戻ってくるんだそうな(汗)
いいやいいやで流さないで
ちゃんと物事を最後までやらせるようにもしなくちゃ・・・。


具体的に指摘してもらってありがたいと思う半面、
相変わらずの園のやり方(言い方)には
ちょっとストレスを感じたりもします。
色んな保育士さんに(バラバラと)送り迎えのついでに
「こうして、ああして」と言われると
すごく気になってしまう。


1ヶ月に1度とか、3ヶ月に1度とか、
10分なり20分なりちゃんと時間を設けて
(あらかじめ計画的に告知して準備して)
保育園の様子や家庭の様子を連絡し合ったり
相談、要望等を交換し合いたい。
できないはずはないのに、何度言っても実現してもらえない。

次回懇談会ではまたリクエストしようと思うけど
どうせ聞き入れてもらえないんだろうなぁ〜〜〜。