歩道橋とガードレールとカーブミラー

ウチはベネッセのこどもちゃれんじをとっています。
毎月毎月「しまじろう」が届くのですが
教育&しつけを保育園にまかせっきりの私は
毎回その内容を読んで焦ったりします。

今月号には「歩道橋」と「ガードレール」と「カーブミラー」という単語が出てきました。
えっ?!そんな単語、もう知らないといけないの!?

ってことで、保育園帰り近くの歩道橋を渡ってみました。



高所にハルを連れて行った経験があまりないので、始終ドキドキしていた私です。
なんか落ちそうで。
スルッと抜けて落下してしまいそうで。
地震が来たら車の下敷きか?!とか思いながら。

その他にも、「横断歩道」「郵便ポスト」「電柱」等々、当たり前のように出てくる単語(××)
なんか、ココに来て加速したな〜っ!!!
教えなくちゃ〜っっ!!!