本日の成果とトンネル

本日のことわざは
「花より団子」と「月夜に提灯」でした。
しかし3回に1回は「花より提灯」と言います。
短いのが覚えやすいかな〜と選んだつもりが
まざっちゃった(汗)
今後、修正がきくんかいな?!
早くも記憶レースの限界が見え始めているか?!?!?

トンネルが大好きなハルです。
車がトンネルに入ると夜だ〜!とか暗いよ〜!と興奮します。
ある日「トンネルはおばけがいるよ〜っ!怖いよ〜!」と言ってみたらハルがギュッと私を抱きしめ
「ダイジョウブっ!!ハルがいるからダイジョウブだよっ!」と言いました。
先月、初めてこの言葉を聞いた時はビックリしましたね。
「大丈夫」って言葉もさることながら「ハルがいるから」って理由が付け加えられていたのが驚き。
子供って知らぬ間にどんどん言葉を獲得して成長していくんだなぁ〜と実感したのです・・・が・・・

最近はトンネルにさしかかっているのに
私がボ〜〜ッとしていると
「ママッ!!「おばけ怖い〜っ!」デショっ?!」と催促されるようになりました。

ママ
「あぁハイハイ・・・ 
ハルっ!!トンネルはおばけがいるよぉ!
怖いよ怖いよぉぉぉっっ〜!」

ハル
「ダイジョウブッ!ハルがいるからダイジョウブよっ!」

(連日のトンネル劇場)

静岡はちょっとスーパーへ買い物に出るだけでも2回トンネルを通ります。(田舎なので)
その度にハルに「トンネルだよ♪」と催促されるのはちょっと面倒くさいこの頃です。