セミのサラダ

涼しくなってきたので、ここ2日の保育園お迎えは徒歩で。虫とり網を持っていくとハルが喜ぶので虫とり網を持って。

野川沿いに赤とんぼがたくさん飛んでいるので、とんぼを捕まえたり、アメンボを捕まえたりしながら帰ってきます。昨日は石とびに失敗して川に落ちて、靴とズボンを濡らしてたので、今日は飛ぶなと厳重注意。色々なものに興味を持って喜々と走り回っているハルと眩しくてとってもほほえましいです。

で、徒歩帰りの時は毎回ガストの前あたりでアリの巣の観察をはじめるのですが、今日はそこでセミの羽を運んでいるアリを発見したハルが「今日はセミのサラダで〜す♪」と言いました。

ママ
「あはは(笑)そうだね、今晩アリさん達はセミのサラダを食べるんだねぇ〜。」

ハル
セミセミの抜け殻もありま〜す!カリカリしてて、エビみたいで、美味しいんで〜す♪そして、そして、トマトケチャップもかけるんで〜す♪」

ママ
「!(驚)」

なんというか、ハルの描写がとっても具体的で驚きました。色々なことが想像できるようになっておしゃべりで表現できるようになってきてる。子どもの発想というか、子どもの世界観を楽しめる時期、なるべく会話の記録をとるようにしたいなー。