東京ディズニーランド

ディズニーランドに行って来ました〜!
久しぶりのディズニーは楽しかったァ〜♡♡♡
結構混んでいたけれど(平日だったのに)、運良くひょいひょいと色々なショーやアトラクションが体験できて大満足の一日でした。

「今年の誕生日プレゼントはディズニーランドでお願いしまぁす〜!」と父ちゃんにリクエストして以来、ハルに色々なディズニーのDVDを見せて準備してきました。トイ・ストーリーが好きだったので、しょっぱなバズ・ライトイヤーのアトラクションに行ったらオバケがたくさん出てきて大泣きしたので(出てくる宇宙人(オバケみたいなの)を銃で撃つアトラクション)ショーを中心にまわることに。
ハルがいなかったらあんなに目の色を変えてあっちのショーこっちのショーと移動しなかったと思うけど、このショーが豪華で素敵で面白くて楽しめた。
カーズのゴーカートやくまのプーさんのアトラクションにも行ったよ〜!









今回ディズニーランドの楽しみ方って歳とともに変わるんだなぁ〜と思いました。
純粋に一番楽しかったのは初めて中学卒業の時にイクやゆっちゃんや尚と一緒に行った時。
初めてエレクトリカルパレードを見た時の衝撃といったら!全身に鳥肌がたって感動したのを今でも覚えている。
その後、たぶん2〜3回は行ってると思うけど、まぁ20代30代は自分が中心で主役の楽しみ方をしておりました。が、今回は「ハルを楽しませるのが楽しい」に変わっていたな〜。まずハルの反応を見て、ポカ〜ンと口を開けて集中してたり、キャッキャッと楽しんでいるのを見ると=満足する私はママになったなぁ〜と思った(笑)

お昼の時にカモがきてパンをあげるハル

夕方疲れてカフェで気絶した(寝た)ハル

朝、ディズニーに着いて¥6200の入場料(現在の1DAYパスポートの値段)を払った時は「やっぱり高いなぁ〜(><)」と思ったけど、みっちり遊んで夜のエレクトリカルパレードまで観て帰るときには大満足で感謝するくらいの気持ちになってたから、やっぱりディズニーの力ってすごいなぁ〜と思いました。とにかくクオリティーが高い!!!(食べ物以外は!←ママの感想)昨年の震災も、日中韓問題も、自民党総裁選がどうなったかとか、そんな日常を全く忘れてミッキーの世界に浸ってたもんなぁ〜。。。¥6200を払って、ディズニーのコスプレをして(子供からお年寄りまで帽子や衣装でコスプレしている人が多かった)、お土産袋を何個も抱えて、楽しそうに笑う人々を見て「まだまだ日本は幸せなんだな〜」と思いました。そんなことを思うのも40代ならではなのかも。


ハルにとっても、楽しい一日だったと思う。その瞬間その瞬間はすごく楽しんでいた。
…が、帰りの車の中で「ハルは何が一番面白かった? 誰が(何のキャラクターが)一番好き??」と聞いたら「ゴーバスターズ!」と元気よく言っていたので(ゴーバスターズはディズニーのキャラでナイ。)まぁ3歳はそんなもんなのかも知れないなぁ〜と(^^;)
さらに次の日の朝、まだ夢心地の楽しい気分で目覚めた母ちゃんが「昨日どこ行ったんだっけ〜?!」と聞いたら「飛騨高山!」と即答していました。

ハイハイ、そんなもんね・・・。

12月の父ちゃんの誕生日プレゼントもディズニーランドにしようかな〜♪クリスマスバージョンやんなぁ〜♪